blog
学会に参加してきました

先日、博多で開催された
日本IVF学会に参加してきました
今年は博多にある不妊治療専門クリニック
『蔵本ウィメンズクリニック』
の蔵本先生が学会の会長でした

学会では胚培養のお話、
着床前診断や精巣内精子回収(TESE)や
顕微授精の成功率を上げるための研究について、
低AMH(卵巣予備能低下)へのアプローチ、
反復着床不全への対応、
卵巣の加齢予防、
プラセンタで胚培養成績が改善するか、
卵子活性化とカルシウムイオノファー、
ピエゾICSIについて、
ERA 検査について、
4日目胚盤胞の移植について、
などなど、
興味深い話題ばかりでした

皆様が通院されている、
不妊治療専門クリニックの
ドクターの先生方、培養士の方々が
日々少しでも皆様の治療の成果が良いものになるよう研究を重ねています

私も、少しでも良い卵が採れるよう、
そして1日でも早く嬉しい結果になるよう、
皆様のクリニックでの治療を
東洋医学を併用しながら
お手伝いできるよう、
これからも頑張りたいと思います!
#着床前診断
#顕微授精
#体外受精
#低amh
#卵巣年齢
#卵巣予備能低下
#不妊治療
#妊活
#不妊
#妊活中
#不妊治療中
#不妊治療福岡
#博多
#博多駅
#採卵
#採卵日
#採卵周期
#不妊治療専門
#不妊治療スタート
#福岡
#顕微授精
#体外受精
#低amh
#卵巣年齢
#卵巣予備能低下
#不妊治療
#妊活
#不妊
#妊活中
#不妊治療中
#不妊治療福岡
#博多
#博多駅
#採卵
#採卵日
#採卵周期
#不妊治療専門
#不妊治療スタート
#福岡