不妊治療を少しでも安く受けるなら?!③
不妊治療が保険適用になって1年が過ぎました☝️
すでにたくさんの方が保険適用での治療に進んでいるかと思います😌
正直、一部の患者様や病院にとっては保険適用になったことでいろいろと制約もあるため『やりづらくなってしまった』ことも否めませんがそれでも金額だけは、だいぶお安く治療が受けられるようになりました🙌
ですが、更にお治療費が安くなるかもしれないことをご存知ですか??😉💕
知らずに損した😫ということがないよう、当院でもなるべく情報を患者様に共有するよう努力していますが、まだまだ「それ知らなかった!」と言われることも多いです。
そんな中でも、知らなかった!と言われることが多い3つを紹介します。
今日は3つめ!
それは『医療費控除』です☝✨
『医療費控除』は1月〜12月までの1年間にかかった医療費が一定の額を超えていれば、確定申告をして所得税の還付を受けられる制度です☝️😊
目安は1年間に約10万円ほど、夫婦合わせて月に平均9000円以上医療費を使っていそうなら対象になる可能性大です!
『医療費控除』の良いところは過去5年分遡って申請できること☝️
そして通院のために利用した公共交通機関の費用(領収証なしでOK🙆)も対象になること☝️😉
タイミングはもちろん、人工授精や体外受精、顕微授精で治療中の方も使えます。
保険適用の方も、自費での治療の方も使えます!🙌
世帯で合算可能、『医療費』と名の付くものはすべて使えますので、例えば、ご自身や旦那様の歯医者の治療費、眼科の治療費、薬の処方代、そして、妊婦健診や出産費用も使えます😆
もちろん、当院もその対象施設です😘💖
今からでも遅くありません!!
医療施設の領収書は必ず保管しておきましょう👍
それに年々、医療費控除は簡単に申請できるようになっていますよ❣
使える制度はフル活用しましょう😁💕