ホームblog多嚢胞性卵巣症候群を改善する食べものってあるの?食事で予防や改善はできる?

院長ブログ

blog

多嚢胞性卵巣症候群を改善する食べものってあるの?食事で予防や改善はできる?

PCOSは、卵巣に多数の小さな嚢胞(卵胞)が形成される状態であり、これによって月経周期が乱れ、排卵が不規則になります。また、PCOSはホルモンのバランスの乱れや代謝異常、肥満、不妊などのさまざまな症状を引き起こします。

ホルモン検査では、ゴナドトロピンではFSHよりLHが高い場合、男性ホルモンが高い場合が診断の基準です☝🏻
超音波検査では、卵巣内に小さな卵胞がたくさん見えるのが特徴です🖐🏻



多嚢胞性卵巣症候群 多嚢胞 妊活 鍼灸


欧米では多毛などの男性化、肥満などを伴う場合が多いとされますが、日本の女性では無月経や不妊の頻度が高く、多毛や肥満は比較的少ないという特徴があります☝🏻😌


病院で多嚢胞性卵巣症候群と言われて妊娠しにくいのでは?
と不安だと思います😣

多嚢胞性卵巣症候群は予防や改善ができるのでしょうか??



正直なところ、多嚢胞性卵巣症候群は予防や改善が難しいです💦😭✋


多嚢胞性卵巣症候群の方に共通している症状などはありますが、原因については十分に分かっていません。


多嚢胞性卵巣症候群の原因は?
https://shinvier.com/?p=2640

改善は難しいと聞いてショックを受けた方、ごめんなさい💦
でも落ち込まないでください!!

『多嚢胞性卵巣症候群の改善』は難しくても妊娠することとは全く別の話なんです!




そもそも、多嚢胞性卵巣症候群は卵胞が育ちにくいクセのようなものです☝️
病院での治療も多嚢胞性卵巣症候群を治療して治すのではなく、排卵誘発の薬を使い、自力では育ちきらない卵胞の育ちを助けることで排卵させ、妊娠を目指します。
排卵誘発 薬 多嚢胞性卵巣症候群 クロミッド セキソビット レトロゾール フェマーラ


そのため、多嚢胞性卵巣症候群を治すというより、多嚢胞性卵巣症候群があっても卵胞が育つ・排卵する身体にすることを目標にしていただければと思います😌



ですが、多嚢胞性卵巣症候群が悪化しないためにできることがあります✨


1000以上の論文から、多嚢胞性卵巣症候群の患者に対する食事療法が、過剰なAMH・男性ホルモンの低下(正常化)、男性化の症状の軽減、妊娠率や排卵の改善、月経周期の正常化、妊娠後の流産率の低下に効果があることが報告されています。


つまり、食事療法が多嚢胞性卵巣症候群そのものを治せるわけではありませんが、多嚢胞の症状を改善できる可能性があるということです✨
特に効果がみられているのは『糖質制限食』☝🏻
また、論文では、6ヶ月以上続けることで効果が現れやすいとのことです☝🏻😊
糖質制限 多嚢胞性卵巣症候群 卵子の質改善 体質改善


ストイックにする必要はありませんが、いつもより気持ち程度、

ご自身の食べられるものにどのくらい糖質が含まれているのか、
糖質だらけの食事になっていないか、
少しだけ糖質を減らしてみるなど、
ゆるーく糖質を減らすことから気をつけてみてはいかがでしょうか??



その他にも多嚢胞性卵巣症候群の症状が改善されたと報告されている研究結果によると、ビタミンⅮやお酢などが取り上げられていました☝🏻😊
ただし、ビタミンⅮもお酢も摂取すればするほど良いというわけではないので、摂りすぎには気をつけてください💦

長年にわたり、たくさんの多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の方を診てきた経験から言わせていただくと、お酢に関しては、内臓脂肪減少効果があることがわかっていますので、肥満気味の方のほうがより症状改善に合うような気がします☝🏻



リンゴ酢 多嚢胞性卵巣症候群 改善 りんご酢 お酢




①ビタミンⅮ
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の女性はビタミンD不足が多く、多嚢胞性卵巣症候群の人にビタミンDを投与することにより、顆粒膜細胞中の酸化ストレス状態が改善され、卵巣のホルモン産生が改善し排卵率が改善したとの報告もあります。
また、ビタミンDにはインスリン抵抗性の改善に効果があるとわかっています👍🏻💞
ビタミンⅮ 妊活 不妊治療 食事 

さらにビタミンⅮは胚の着床と胎盤形成を制御しており、不足すると着床しにくくなることもわかっています。

ビタミンDには絨毛が発育し子宮内膜に浸潤するのを促進する作用があるため、欠乏により流産が起こりやすくなる といわれています💦
多嚢胞性卵巣症候群ではなくても妊活中、不妊治療中の方にとってビタミンⅮは必要な栄養素ですので、積極的に補っていきましょう👍🏻💞

ビタミンDは、きのこ類、魚介類、卵類、乳類に多く含まれています😊👍🏻
ビタミンDは脂溶性なので、脂質を含む動物性食品から摂取したほうが吸収されやすいのですが、きのこ類でも炒め物や揚げ物にして油とともに摂取することで吸収率を上げることができます✨

魚のなかでは、鮭・マイワシ・サンマなどが、ビタミンDが豊富です🐟✨

鮭1切れ、もしくはマイワシやサンマを1尾食べるだけで、ビタミンDの目安量(18歳以上で8.5μg/日)を摂取できるそうですよ💁🏻💞
また、魚に比べると少ないものの、きのこ類もビタミンDが豊富!

乾燥きくらげやまいたけには、とくにビタミンDが多いですよ😍❣️

ビタミンⅮ 着床 多嚢胞性卵巣症候群改善 排卵改善 妊活 必要な栄養素





②お酢

750mgの酢酸が含まれたりんご酢飲料100mlを1日1回約3ヵ月摂取することで排卵の回復や月経周期の改善がみられたという研究結果もあります😊☝🏻✨
          多嚢胞性卵巣症候群改善 糖質制限 卵の質改善 体質改善 りんご酢



ビタミンⅮやお酢をぜひ取り入れてみてくださいね✨


その他にも卵子生成、ホルモン分泌などに大きく関係している「生殖器官」の機能を維持する(老化させない)という観点から考えると、ビタミンエース(ビタミンA・C・E)といった「抗酸化作用」を持つ栄養素を取り入れるのもオススメです♥






多嚢胞があるから妊娠しにくいと言われ不安なあなたに…
多嚢胞は妊娠できない病気ではありません!

ただ少し他の人より反応する卵の数が多いだけ☝🏻
人より卵の成長が遅いだけ☝🏻

あなたの多嚢胞は『瘀血タイプ』?『血虚タイプ』?
多嚢胞性卵巣症候群の鍼灸治療について
https://shinvier.com/?p=2626


福岡 北九州 糸島 久留米 不妊治療 妊活鍼灸 整体

セルフケアでさらにスピードアップ!
多嚢胞性卵巣症候群のツボを知ってセルフケア♥
https://shinvier.com/?p=2630

ご自身での体質改善やセルフケアでなかなか結果が出ない場合、ぜひ鍼灸院も頼ってみてください😊
当院ではさらに体質が血虚なのか、痰湿なのか、瘀血なのか、など細かく分け、その方にあったツボを選び施術していきます💁🏻‍♀️

卵胞の育ちが変われば妊娠はもうすぐです💗
PCOSでお困りの方には、ぜひご相談ください。

*鍼灸整体サロンシンヴィア*
https://shinvier.com/web_reservation
✴完全予約制女性専用・個室
✴エコー完備で妊娠中もOK
✴医療費控除対象施設
✴医学会所属で安心!
◆受精着床学会
◆生殖医学会
◆母体胎児医学会etc…
当院は15年以上、整骨院や鍼灸院、不妊治療専門クリニックでの知識を活かし、
のべ8万人の施術に携わった女性鍼灸師による鍼灸整体院です。
不妊治療 福岡 北九州 太宰府 久留米 鍼灸 整体 妊活 病院

公式LINEご登録でお得なクーポンget♡
キャンセル待ちのお問い合わせなどもお気軽にどうぞ!
https://line.me/R/ti/p/%40zwn2565d

日々の生活に役立つ東洋医学の豆知識や妊活情報、
たくさんの妊娠&出産報告などをInstagramで更新中♡
https://www.instagram.com/shinvier.ninkatsu/


新着記事

福岡で人気の不妊治療専門病院・クリニックは?おすすめは?

blog

5月の整体のご予約受付開始をしました。

blog

妊活や不妊治療中にオススメのツボはありますか?/福岡の不妊治療専門鍼灸院シンヴィア

blog
ブログ一覧に戻る

ご予約について

診療時間10:00〜18:30

×

日曜日、祝日は定休日となります。

092-985-3469

電話受付:10:00〜18:30(月曜〜土曜)

※施術中はお電話に出られないことがあります。

Web予約
Web予約 Reservation